商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後5日以内にお知らせください。 食品(なまもの)の特性上、お客様ご都合による返品はお受けできませんのでご注意ください。 ※万が一商品を受取拒否された場合は、商品代金+送料、さらに返送にかかる送料実費をご請求いたします。
誠に勝手ながら、2023年12月23日(土)~2024年1月4日(木)は年末年始休業とさせていただきます。メールでのお問い合わせは2024年1月5日(金)以降、順次回答させていただきます。
残りわずかです。
ただいま在庫がございません。
食材と調味料を厳選したミシェラン片山シェフの逸品「あなご飯」が、ご自宅でお楽しみいただけます。
画像は盛り付けイメージです。お届けする商品には木の芽はのっておりません。
出荷日が異なるご注文を一度にされた場合、『全商品を一番遅い出荷日』での出荷となります。ご了承くださいませ。
セット内容
成分表示
※お一人様10個までとなります。
お召し上がり方法を見る
長崎県対馬産の穴子を丁寧に調理し、柔らかく炊き上げ、煮穴子にしました。
煮詰めには、淡路玉ねぎを使用して旨味を重ね合わせました。
今回の掛け紙デザインも、書画家の麗華先生にかいていただきました。3種類のデザインから何が届くかはお楽しみです。
本格的ミシュランシェフの味を、ご家庭でも御賞味ください。
※画像は盛り付けイメージです。 お届けする商品には木の芽はのっておりません。
九州本土から航路で130キロ、「国境の島」長崎県の対馬。対馬列島沖合、筒漁で採れた天然の真穴子を活〆したものを使用しております。
筒漁とは、狭い穴の中を好むアナゴの習性を利用し、筒の中にイワシなどの餌を入れて、海底に仕掛けておきます。筒には「返し」と呼ばれる中が狭くなっているふたがついています。餌の匂いにつられて筒に入ったアナゴはこの「返し」に邪魔されて外にでることができなくなります。穴子を傷つけることなく生きた状態で獲ることが出来ます。
対馬の穴子の特徴は、良質なエビ・タコ・イカを餌としており他所のアナゴは脂ののりが違い味は格別。そして、水深150m~200m、水温約6℃付近に生息し丸々とし身は締まり、独特な歯ごたえが楽しめます。
一年の平均気温が16℃前後と温暖な気候の淡路島は、日照時間が長いため、玉ねぎづくりに最適な環境です。また、土壌には玉ねぎの辛みを少なくすると言われる、海のミネラル成分が豊富に含まれています。
そこで育てられた玉ねぎは、一般的な玉ねぎよりも糖度が高いと言われています。
そふぁらの田んぼは、れんげ緑肥・無農薬栽培。
伊吹山の清らかな雪どけ水が流れ込む姉川。天然のきれいな水に恵まれたこの地で無農薬栽培にこだわり、自然の恵みと稲が持つ本来の力を生かした米づくりを楽しんでいます。虫やカエルの声を聴きながら、丹精込めて育てたお米は味わいが濃く、旨味がまるで違います。
誰もが安心して食べられる米づくりで、たくさんの人に元気と笑顔と健康を。それが、そふぁらの想いです。
2020年11月23日に片山心太郎氏が五穀豊穣のお願いと共に日本最古の神社 伊弉諾神宮に奉納をしてまいりました。
ご馳走侍では、HACCP方式に準じた衛生管理体制の元、皆様へお届けする食品の製造を行っております。 最先端の凍結技術を使い、有名店の料理人の料理をご家庭にお届けします。緩慢凍結、急速冷凍、超音波凍結等素材に合わせて冷凍技術を組み合わせます。
高校時代、テレビで見た日本料理人に憧れ、大阪辻調理師専門学校に進学。 卒業後、日本料理を学び、大阪の心斎橋にあるミシュラン二つ星の名店「懐石料理 桝田」および「とよなか桜会」で修業。
36歳で日本料理『楽心』を開店。 オープン半年でミシェラン1つ星を獲得し、連続10年取得。※現在まで連続取得。 ゴ・エ・ミヨ(Gault & Millau)にも2020年、2021年掲載。
「楽しむ」という心を大切に、美しい一品の数々と「第六感」を感じる空間を作り出す。 海外のシェフとのコラボも積極的に行い、日本料理の伝統を重んじながらも独自の味の世界を探求すべく挑んでいる。
詳しくはこちら